こんにちは、カレーは飲み物に同意のGyaです。

CoCo壱の牛すじカレーが最近のお気に入り
その世界のマイマナーやマイルール
先日、撮り鉄と言われる鉄道マニアの方がニュースになっていました。悪い意味で!

夢中になるのはいいんですけど・・・
より近くでお目当ての物を撮るために、路線に侵入した行為が大問題となり、悪い意味で話題となっていました。当然一部の方の行為で、大多数の方達はルールやマナーを守り撮影などを行っていたさなかの出来事だけに、大変残念な事です。
あってはならないことですが、このような事があると「個ではなく、全体のイメージ」としてとられ「これだから撮り鉄は!とか鉄道マニアは!」などとなってしまう事があります。それだけならまだしも、鉄道会社側やもしも国から規制などをかけられる事態となれば、自分の趣味、好きな事ができなくなる!と言う結果を招いてしまう事になります。しかもそれが一部の人のために・・・。
Gya、釣りが好きで漁港や海たまに川も行きますが、釣り場はどんどん少なっくなっています。上記のように一部「最低限のマナーを守れない人達」の行動のためです。

今年初のマアジ〜\(^o^)/
Gyaは聖人君子ではありません!が、「これぐらいは出来るでしょ!いや、これはダメでしょ!」って事ぐらいは守りながら釣りを楽しんでいます。楽しむ上での自分なりの最低限のルールやマナーを守っていかないと今後、釣りが出来なくなっては嫌だからです!これもエゴなのかもしれませんが、趣味や好きな事にだけでもこのエゴはやっていきたいな〜と思うのです。
さて、そんな中、趣味の世界でマイナスの話題をほぼ聞かないのが、「コスプレ界隈」。
Gyaもこのコスプレ界隈にたずさわるのは、このバースに関わるのが初めてなのですが、レイヤーの方達の話を聞いていると、とにかく「この世界を守るんだ!」と言う意識をとても強く感じます。それは成人、未成年の方問わずにです!「自分たちの表現の場、作り上げたものを見せる場」これを守っていこうと言う意識が強く、とっても驚きました。(釣り界隈は羨望の眼差しですw)
(皆さんホント意識が高くて、Gyaも見習っていこうと思います)
歴史は別として、日本はほぼほぼコスプレ文化の聖地と言っても過言ではないほど、世界中のレイヤーさん達が、日本のアニメや漫画の作品をコスプレしたりしています。
是非とも日本のレイヤーの皆さんには、今後も高い意識を保っていただきながら楽しんで貰えれば!と、Gyaは切に願います。
道徳の授業
マナーを調べると「行儀(ぎょうぎ)作法(さほう)」などと出てきます。Gya、この行儀は学校というより特に親から教わりました。行儀作法は結構うるさく父上、母上から言われた記憶がありますw
そんな中、小学校では「道徳の授業」が週に1,2度あったのですが、今無いの!?いや、あったほうがいいとかではなくて、ただ単に知らんかったのですが!
道徳の授業、特に何をやったか?覚えてないのですがwでも、きっと当たり前の事を当たり前のように行動できるように!を学んでいたような気がするので、だから特に記憶にないのかもしれません。

確かこんな教科書だった 画像:文部科学省
そんな道徳の授業があった時代をすごしてきたGyaですが、小中学は先生に「引っ叩かれたり、ぶん殴られたり」してました。(今だからいえる)道徳とは!?とか思ってしまいますが、今考えればその時の事にはとっても感謝しています。多分、その時そのようないわゆる「鉄拳制裁」的な事をしてもらわなければ、Gyaはもっとダメな子になっていたと思います。(今もいいとは言えないけどw)
時代は変わります。変わりますけど、「大切な事、者、物」ってのはきっと変わらないと思います。
以前書いた日記、「夢中は無敵」とっても良いフレーズですが、捉え方を正しく捉えてGyaは趣味・遊びに夢中になる!皆さんも熱中・夢中になった際は、その世界を是非とも守って貰えれば!
らしくない日記を書きましたがw今回のニュースが気になったので!
では(/・ω・)/
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。