【ワークマン女子】吉幾三時代からのファンです。

27

今は、「江戸前エルフ」がおもろくてニコニコで見てます。こんにちわGyaです。

先日、とあるレイヤーさんがTwitterで取り上げてたのをたまたまみたもんで

ワークマン女子 あれこれまとまるガバっとポーチ

画像:ワークマンオンラインストアより

ど〜やらこれがレイヤーさん達に便利なのでは!?ってことらしいです。・・・、Gyaは人の話を簡単には信じませんw(ステマか!?とか思っちゃうw)
しかし、Gyaはコスプレしてないので検証のしようもない。なので知人のレイヤーさんに試してもらおうかと!金額もワークマン価格で1780円だし。
この商品、オンラインストアでは現在販売しておらず、ワークマン女子のみの販売なのですが、近所にワークマン女子あるんですよ!なので1個買って試してもらって良ければ、バースのキャンペーンプレゼントとかによかでは?と考えております。

ワークマン 4000億円のホワイトマーケット

普段から全身ワークマンです!かれこれ20年くらい前からワークマンを利用する機会が増えました。当時は吉幾三さんがCMをしていたのが、今では女性にも利用しやすい店舗を建てるまでに。

「需要はあるのに供給が足りていない!」

そんなマーケットを見事に突いて躍進をしたワークマン。
Gya、趣味で釣りします、バイクも乗ります!専門性が高く高機能が求められる産業では、メーカー品が多く高価なものになりがちで、特にバイク用品は安全にも関わる部分が多いので特に高価な商品が多いです。
そういった産業に、作業着という割とハードな使われ方をする業界で得たノウハウ・素材を活かし、高品質、低価格で業界に参入!あっという間に席巻してしまいました。
バイクではレインウェア、釣りでは防寒ウェアを愛用しています。

いずれも上下セットで5,000円前後で高機能です。メーカー品だと倍以上するかな?
今では、キャンプ用品も多く揃えていて、何点か私も使っています。そして、最近ではゴルフウェアも販売とか!

そんなワークマン、マーケティングもとてもじょうずだな〜と感心してます。(偉そうw)
各種SNSのインフルエンサーや各専門知識を備えた方との商品開発をして、そのまま宣伝したりしてます。

そんなワークマン、いよいよコスプレ業界にも!って事ではないと思います。が、今後も新たな業界に旋風を起こすかもしれません、これからもお世話になりますワークマンさんorz

さて、たまに隅田川に釣り行くので、高耳神社(波除神社)に参拝いってこようかとw
ではまた〜(/・ω・)/

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA